ブログ京都四条烏丸店

京都柿の名所、大枝の富有柿

京都の柿の名所である「大枝」では、「大枝柿ストリート」と呼ばれる通りがあるぐらい、柿の生産が盛んな地域なのです。秋のフルーツ狩りと言ったら、「リンゴ狩り」や「ぶどう狩り」が定番ですが、こちらの大枝では「柿狩り」という珍しい体験もできるのです。

本日は、京都の柿の名所である「大枝」についてお話させていただきたいと思います。

大枝は有名な柿の産地

富有柿
冒頭でもご紹介したように、京都市西京区に位置している大枝は柿の栽培・生産が盛んにおこなわれていて、「大枝柿ストリート」または「柿街道」とも呼ばれている通りがあります。その通りには、その名の通り柿農園が数多くあり、のどかな風景が広がっているのです。

昭和5年から栽培が始まった京都・大枝の柿は、大ぶりで甘みが強いのが特徴です。旬の時期を迎える10月下旬ごろになると、主要道路沿いに柿の直売所が軒を並べる風景を見ることができます。

京都・大枝で生産されている柿について

柿の旬の時期は10月下旬から11月頃ですが、少し早い9月末には「早生柿」も売られています。早生柿とは不完全甘柿のことで、滋賀県大津市の柿園で、偶発発見されたものです。早生柿には、「ゴマ」と呼ばれる黒っぽい模様が入るのが特徴です。さっぱりとした甘みがあり、ゴマが多いほど甘く、逆にゴマが少ないと渋みが残っている場合が多いとされています。

京都・大枝で生産されている柿は、「富有柿(ふゆうがき)」と言う品種です。果肉が柔らかくて甘いのが特徴で、「大枝の柿」として出荷されます。富有柿は、食感がよく甘みが強いことから「甘柿の王様」とも呼ばれています。

さらに、吊るし柿である「代白柿」もお店に並びます。代白柿とは、渋柿を渋抜きし、熟しきってプリンのようになったところを、スプーンで食べます。京都以外の地域ではあまり食べる機会がないので、京都を訪れた際には、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

柿の特徴について

富有柿
一般的な柿にも当てはまる特徴にも、触れておきましょう。
柿にはビタミンCが豊富に含まれており、その他にもカロテンやビタミンB1、B2なども含んでいることから非常に栄養価が高いフルーツだとされています。
スーパーなどで柿を購入する際は、4枚のヘタが綺麗に残っていて、ヘタと実の間に隙間がないものを選びましょう。隙間があるものは、栄養分が十分届いていないため、甘みが不十分である場合があります。また、ヘタは乾燥しているものよりも、できるだけ水分を含んでいるものの方が新鮮だと言えます。

いかがでしたでしょうか?甘く熟した柿は、食後のデザートやおやつにもぴったりですし、その上栄養価が高いことから、風邪の予防にも役立ちます。ぜひ、機会がありましたら大枝の柿を味わってみてくださいね。

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。

ぜひ一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

京都駅前本店

075-342-2338

京都四条烏丸店

075-252-5775

渋谷店

03-5784-1070