ブログ渋谷

甘酒が人気と言われていますが・・・

ここ数年、「甘酒」が女性に人気でブームとなっているようです。

皆さまは、甘酒を飲んでいらっしゃいますでしょうか。

本日は、甘酒の人気の理由についてお話をさせていただきます。

 

甘酒には2種類あります

市販の米麹と酒粕と器に入った甘酒

甘酒には、2種類の作り方があります。

米麹で作ったものと酒粕で作ったものです。

この2種類の違いについて、まずお話をさせていただきます。

 

米麹の甘酒は、ノンアルコールですので、子どもから大人まで、誰でも飲むことができます。

甘酒ブームは、この米麹甘酒ですね。発酵段階で作られる自然の甘みがあります。温めても冷やしても、美味しいものです。

 

酒粕の甘酒は、アルコールが少量入っています。温かい状態で飲みます。

運転前の方、未成年の方や、妊婦の方やお子さんは飲むことができません。

砂糖を加えて作ることが多いので、カロリーを気にされる方にはおすすめできません。

 

麹で作った甘酒

味噌や醤油づくりに使われる「米麹」を使ってお米を発酵させて作るのが麹の甘酒です。

栄養が豊富で、大量のブドウ糖、それとアミノ酸・ビタミンB・葉酸、食物繊維、オリゴ糖や、システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸などが含まれることから「飲む点滴」とも呼ばれています。

 

実際、現代では冬の飲み物のイメージが強い甘酒ですが、江戸時代から夏バテ防止に飲まれていたのが甘酒です。

米麹の甘酒には、下記のような効果が期待できます。

・ビタミンB群は、代謝をアップさせたり、保湿性が高いため美肌効果を期待できます。

・豊富なアミノ酸は、脂肪燃焼を助ける効果があります。

・発酵食品である甘酒に含まれる乳酸菌は、腸内環境を整える効果があります。

・甘酒に含まれるコウジ酸には、シミ改善や美白の効果が期待できます。

 

麹を使った甘酒には、様々な種類の甘酒があります。

白米だけでなく、玄米を使ったもの、米麹だけではなく、黒麹や赤麹を使ったものなどがあり、それぞれ異なった風味を楽しむことができます。

 

酒粕で作った甘酒

酒粕で作った甘酒

日本酒を造ったときの副産物が酒粕です。

仕込みが終わった後のもろみを、圧搾した後に残る白色の固形物で、約8%のアルコール度数があります。

 

酒粕を使った甘酒は、お湯に酒粕を溶いて加熱して、砂糖などの甘みを加えて作ります。

沸騰させることで、アルコールを多少飛ばすこともできますが残ります。

 

搾りカスと思ったら大間違いで、酒粕にも栄養が豊富に含まれており、健康面でも美容面でも嬉しい効果が期待できます。

 

酒粕には、たんぱく質・食物繊維・ペプチド・アミノ酸・ビタミンB群などの栄養素が豊富に含まれます。

こちらも、ビタミンB群による美肌効果や食物繊維による腸内環境を整える効果などがあります。

また、清酒、酒粕ともに含まれる「α-EG」が、肌細胞のコラーゲン産生を促進するため、肌のきめを細かくするといった効果もあります。

油を排出する成分「レジスタントプロテイン」も含まれているので、ダイエットにも有効といわれています。

 

甘酒人気の理由は、納得できたでしょうか?

それぞれ健康や美容にも効果のある甘酒ですので、お好みの甘酒を暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。

是非一度、当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。

 

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

京都駅前本店

075-342-2338

京都四条烏丸店

075-252-5775

渋谷店

03-5784-1070